薬局の体制や機能についての情報

 
 

お知らせ・新着情報

県民の皆様へのお知らせ等


新型コロナウイルス抗原定性検査キット取扱薬局はこちらでご確認ください
 輪番制保険薬局の一覧はこちらでご確認ください
  (宿毛市・四万十町・須崎市)令和7年4月分まで掲載中。
  (南国市・香美市・香南市) 令和7年4月分まで掲載中。
 

薬剤師・薬局の皆様へ

 3/24 県と共同開催 令和6年度「服薬管理・指導等に係る薬剤師と市町村連携強化事業」報告会に関する資料等について 

    説明資料  事業スキーム図  報告書様式
 

重要!全薬局が対象です!

 新システムを活用した情報発信・収集のために「アスヤク薬局ポータル」に登録してください(3月21日(金)までに登録してください)

(主な変更点 令和7年4月1日から実施予定 会員・非会員を問いません)

 当会ホームページで公開している「薬局機能情報」について、登録や更新作業を各薬局にて行っていただきます。なお、更新等された情報は、概ね2週間ごとに当会が公開する情報に反映されます 

 ペーパーレス化及び事務の効率化等のために、当会からの情報提供や収集を、FAXから資料添付が可能なメールに変更します

  依頼文書と作業方法はこちらから 

 

【至急・会員】電子処方せんの導入費用に係る国の補助制度の活用について

 電子処方箋の導入に係る施設基準の経過措置は令和7年3月31 日で終了し、令和7年4月1日以降は電子処方箋を導入している保険薬局のみが算定できることになります。また、国の補助制度を活用するためには、令和7年39月末まで(延長)に導入を完了する必要があります。

 

≪重要≫ 早めに対応してください!

 【会員】G-MISを活用した医療措置協定の措置に係る協定締結医療機関の運営の状況等の報告開始について(12/10 日本薬剤師会)

 【会員】G-MIS(医療機関等情報支援システム)への登録及び登録情報の確認について(10/31 高知県健康政策部長、高知県薬剤師会長)
 
≪重要≫ 地域活動強化システムに登録(薬局)してください!
       依頼文書  登録方法  地域活動強化システムの概要
 
  Ⅰ お知らせ
 
 
 NEW 【会員】疑義解釈資料の送付について(その18) 1/21  オセルタミビルリン酸ドライシロップ関係 
【会員】「実務実習におけるハラスメントへの対応(令和6年度改訂版)」について(日本薬剤師会)  
 第十八改正日本薬局方正誤表について(12/3 日本薬剤師会)
       日薬からの文書 
マイナポータルを利用したHPKI電子証明書発行申請の開始について(10/25 日本薬剤師会)
       日薬からの文書
セカンドHPKI電子証明書を用いるリモート署名を希望する薬局、並びにマイナポ申請を希望する薬剤師に対する注意喚起について(10/15 日本薬剤師会)
       注意喚起文書
 【会員】疑義解釈資料の送付について(その14)(11/8) 妥結率に係る報告関係
 【会員】薬局における調剤事故の発生について(10/8 日本薬剤師会からの通知) 
【会員】令和6年度における「医療扶助のオンライン資格確認導入に係る医療機関等助成事業」の実施について(10/8)
【会員】後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養関連通知等について(公害医療、労災保険)(9/30)
 
 Ⅱ 研修会等のご案内
 
【高知県薬剤師会主催】
 
  
【高知県薬剤師会共催、後援等】
 受付中! 4/12開催 第55回精神科認定薬剤師講習会1単位 高知県病院薬剤師会との共催 4/10締切)
  
【その他の受付中の研修】
 
 
 
新型コロナウイルス
関連情報
休日・祝日における
地域別当番保険薬局
お薬の話
 
薬剤師の仕事
 
高知家健康づくり
支援薬局
薬剤師による
在宅訪問
糖尿病の重症化を
予防する取り組み
薬薬連携
医療機関と薬局の連携
薬剤師の地域活動
(出前講座等)
アンチ・ドーピング
 
学校薬剤師
 
お役立ち
(リンク集)